シティリーグ 5(バトロコ柏駅前)[2022/03/13]- スタン
シティリーグ 5(バトロコ柏駅前)[2022/03/13]- スタン
おそらく最後のDNの書き込みとなる今大会でいままでの感謝の意味を込めて
できるだけ対戦経験を積んで、最後まで楽しもうと心がけました♪

<バトロコ柏駅前(11:00)> 53名

ガイソ(雪道インテレオンデッキ):○○×○○ 予選4位 決勝× ベスト8

デッキコンセプトとして先行を取らず、後攻の展開を重視と相手のアタッカーの選別による
プランニングを優先しました。じゃんけんに勝っても後攻でした(笑)

★1戦目:お兄さん ○6-1
 お相手はヒスイダンゲンキインテレオンの後攻。
 初めて1か月のお兄さん。お相手の初手は芳しくなく、ジメレオンで展開を
 優先せず目の前のポケモンを落とすことを優先したのがプレミと思います。
 こちらはヒスイダンゲンキをモミを絡めて2パンしてアタッカー殲滅できた
 ので、順当に勝ち。
 
 
★2戦目:イオリパパさん(今大会予選14位) ○6-4?
 お相手はアルセウスジュラルドンの後攻。
 こちら特殊エネ環境なので、ジュラルドンを突破するためには雪道が大事。
 お相手もセイボリーを2回宣言してこちらの安定動作を妨害してくる。
 苦戦は予測できたが、雪道4枚とお相手の結晶の洞窟が1枚サイド落ち
 だったので、何とかジュラルドンVmaxを落とせて勝ち。
 
 この対戦前にDNのやりとり行う。Twitterと違って貴重な思い出が残るので、
 サービス終了を惜しむ。今大会をDNに追加する約束をする。
 
★3戦目:お兄さん(今大会ベスト8) ×0-6
 お相手は連撃ウーラオスインテレオンの後攻。
 いろいろ教えてくれたお兄さん。
 こちらの初手はメッソン、モミ×2、研究でリソース管理のためにモミを
 安易にトラッシュできない。それでも2ターン目にはインテレオンVmaxで
 殴ることができて互角の展開を行うもマリィで殴れないターンが続いて完敗
 
★4戦目:お兄さん(今大会予選16位) ○6-2?
 お相手はアルセウスVStarインテレオンの後攻。
 こちらの動きは安定のメッソン+どんどんよぶで、2回目からインテレオン
 Vmaxで殴り初める。雪道+モミを絡めつつアルセウスVStarを2パンして
 いき、相手の後続を育てないようにして順当に勝ち。
 
★5戦目:お兄さん(今大会2位) ○6-2?
 お相手はミュウVMaxゲノセクトの後攻。
 昨日のジムバトルの経験が活きる。
 後攻1ターン目に雪道+メッソン+どんどんよぶで、展開しつつお相手の
 展開を姑息して2ターン目からインテレオンVmaxで殴る。途中、
 ウゥウロボが2回裏だったことが幸運でエネが追い付かなくなり、
 ミュウVをワンパンできて勝ち。
 
結果 4勝1敗で予選4位
 対戦された方のCSP獲得のために貢献できました。
 
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
 初決勝でど緊張。決勝に進んだら何をするのかさっぱりわからず、
 やさしいお兄さんたちに教えてもらう。>ありがとう。お兄さんたち
 
★決勝:お兄さん(優勝された方)×3-3投了
 お相手はアルセウスVStarインテレオンの後攻 
 こちら後攻1ターン目より安定のメッソン+どんどんよぶで、2回目から
 インテレオンVmaxで殴り初める。
 この時、お相手のトレーニングコートを活かして基本水エネを逃げで
 落とせれば、毎回ダブルシューターを宣言できたのが最大のプレミ。
 モミを絡めておまもりアルセウスVStarに殴るもチェレンで戻されると
 いう苦しい状態。
 またオクタンを育てることができない状態でマリィでエネが流されて完全に
 後手となり、時間内に終わることを目標に投了。
 
 
★感想
 初の決勝に行けたのがうれしかったが、やはり自身のプレミが情けなかった。
 それでも直近で同じデッキを12戦して1つずつパーツを入れ替えて安定した
 動作ができたので、満足です。
 
★デッキ解説
 通常の雪道インテレオンと違って以下が私の特長です。
 
 ・基本水エネ2枚
  後攻1ターンのメッソン+どんどんよぶを安定に行う。かつ
  連撃エネルギー温存のために採用。その他、ジュラルドンやダブル
  シューターを宣言できるように採用。
  (決勝でこのコンセプトを活かす場面であったが、私のスキルが弱く
 残念。)
  
 ・ふつうのつりざお1枚
  展開のために研究した際にうらこうさくインテレオンやクイック
 シューターインテレオン、インテレオンVmaxやダブルシューター用に採用。
  
 ・クイックシューターインテレオン1枚
  通常は2枚採用だが、初手の展開用の純度を高めるために採用。
  
 ・タイレーツ1枚
  後攻1ターン目にたねポケモン1体で帰ってきた場合にワンパンできる
 ポケモン。その他、雷対策や死に出し、ミルタンク用に採用。

 ・おおきなおまもり1枚
  インテレオンVmaxをワンパンされるのが最もつらい所。
 ミノマダムゾロアークや連撃テンタクルなどのワンパンに対して
 ハードルを上げるために採用。
  
 プレイプラン
  初手を信じずに安定した動作を行うため、必ず後攻を選択。サイド1枚~
 2枚取られるのは覚悟の上の展開重視です。おおむね2ターン目には
 インテレオンVmaxでなぐることができました。
  後は負け筋を考えつつモミをからめて1歩1歩前進してサイドを取ります。
  
  負けたのはオクタンを育てられない状態でマリィされてエネが来なく、
 後手になったことです。
  みんなうまかった。
 
対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。
DNの書き込みも残りわずか。この場でいろいろな方とつながったので、感謝しかない。
書き込みできるときは頑張ろうと思います。

<竜星のPAO町田(11:00)> 39名

ガイソ(No.49 ルガルガンVMaxデッキ):××○×25位

★1戦目:お兄さん ×5-6
 お相手は(多分No.90)一撃デッキのお兄さんでこちら後攻。対戦前は談笑。おやじの話に付き合ってくれた良い方。
 練習もない状態だが、こちらが優勢スタート。ただ、プレイングターンにミスが合ってグダグダのターンの間に
 立て直されてポケモンキャッチャーでこちらのルガルガンVMaxを手負いにされる。それでも
 相手の逃げエネが重いポケモンを縛ってサイド獲得を狙うもこちらのポケモンキャッチャーが裏で負け。
 
★2戦目:お兄さん ×1-6
 お相手は(多分No.06)悪バンギラスVレパルダスデッキのお兄さんでこちら後攻。
 相手のバトル場のエンティが2ターン目には完成する。こちらは水ポケモンで対抗するもポケモンキャッチャーで
 呼び出されて完全に後手。ルガルガンVmaxで対抗するもエネが割られて1歩遅く負け。
 
 (悪ポケモンなのにみんな草弱点。。。)
 
★3戦目:お兄さん ○6-1
 お相手は(多分No.40)ゲンガーVオーロンゲの悪デッキでこちら先行。
 今度は早々にルガルガンVを育てる。お相手が2進化なので、エネがついた段階でポケモンキャッチャーの表で
 ワンパンに成功できたので、完全に流れができたので勝ち。
 
★4戦目:お兄さん ×5-6
 お相手は(多分No.08)雷草ライコウVトロピウスデッキのお兄さんでこちら後攻。
 こちら決勝の芽がなく、あちらは2勝で決勝の芽がある。
 雷なので、こちらの水ポケモンは出せないし、あちらは草ポケモンもいるので、厳しい戦い。
 しかし、ジュンで3枚ドローで初手のハンドがよくなり、ルガルガンVに闘エネ+穴抜けで
 お相手のエネ付き連撃マイナンをワンパンして先行。ルガルガンVでごり押ししてサイド2枚先行。
 お相手はルチャブルでエネ加速してボルトロスを育てる。1エネルガルガンでは落とせないので、
 ブロスターでルガルガンがワンパン圏内に仕留めてサイドレースは3-1。
 ここでライコウVがエネルギー付け替えと共に殴ってきたので、ルガルガンVが手負いになる。
 このライコウVをオコリザルとハギリシリで落として、サイドレース5-2。
 その後、相手のトロピウスに警戒しながら、プレイしました。
 
★感想
 やはり1戦目のグダグダがやっぱりいけなかったと思います。ちゃんと2ターン・3ターン先の展開を
 予測しないとだめですね。でも楽しかった。
 
対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。
DNでは恥ずかしくてかけなかったが、シティ3ではザシアンザマゼンダインテレオンで先行特化を狙うもじゃんけんですべて負けて後攻のプランで惨敗。後攻からも戦えるデッキとしてドローの安定性とエネ加速があるデッキとしてハクバスイクンを選びました。

前の週ではクワガノンのデッキが猛威を猛威を振るっているので、練習込みのフリージオ付きです。

<バトロコ柏駅前(11:00)> 58名

ガイソ(ハクバスイクンインテオンデッキ):×○×○×40位

★1戦目:お兄さん ×5-6
 お相手は三神ゲノセクトの後攻。じゃんけんに勝ってあえて後攻を選択するので、不気味な予感。
 こちらのバトル場ではハクバで手札事故気味。お相手はビオニーでVIPパスで後1オルジェネを予感させる展開を行うもできず。こちらは鋼弱点で絶望気味。
 お相手オルジェネを打った返しでハクバVmaxで落とすも、返しでサイド4枚献上する状態。
 それでもお相手のプレミでテクノバスターを打てず、こちらは3-2-2で勝ちが見えたと思ったら痛恨の技宣言のプレミでゲノセクトを落とせず。
 これが痛恨で負けました。
 
 以前にも緊張のあまり技宣言を間違えたので、成長しない男です。
 
★2戦目:お父さん ○6-2
 お相手はスイクンガラルファイヤーデッキの先行。身内戦となって練習段階から何度も対戦。
 お互いにスイクンの殴り合いなので、ワンパンされないようにベンチを絞る。
 先にこちらが殴れたので、後半はハクバVmaxで落とし続けて勝ち。
 
★3戦目:お兄さん ×0-6
 お相手はミュウVnaxゲノセクトデッキの後攻。事故気味のスタートでお相手のミュウVmaxを落とすだけの展開もできず、負け。
 
★4戦目:お兄さん ○6-2
 お相手はパルスワンVmaxカプコケコVmaxモココの先攻。こちらのバトル場はスイクン。ベンチにメッソンのスタート。
 理想の初動と喜ぶも弱点の状態。ハクバにエネを貼ってエンド。
 お相手は事故気味で、ボスからメッソンを落とす展開。
 2ターン目にハクバVmaxに進化してコケコVをワンパン。手札が事故状態のようなので、相手が展開に手間取っている間にハクバVmaxで死に出しをワンパンしていく。
 最後はクイックシューターでパルスワンVmaxを落として勝ち。
 
★5戦目:お兄さん ×5-6
 お相手は三神ザシアンガラルファイヤーの後攻。こちらはマーシャド、ベンチにフリージオのスタート。
 手札は「メロン・マオ&スイ・スタンプ・つりざお・水エネ」でトップは「ジメレオン」。泣く(;;)
 しかもクチートGXで手札は見られる。2回目のトップも「ジメレオン」。
 後1でフリージオでグッツロックを与えて時間を稼ぐもできず、お相手はオルジェネの順調な展開。
 アツティメットレイを宣言したころにやっとハクバが出る状態。
 ハクバVmaxでザシアン・クチートをワンパンする要求があるため、ハクバVで40点与えた後に三神は逃げて、クチートVでハクバVをワンパンされる。
 ここからサイド0-5の状態からスタンプ+雪道+ボス手負い三神でハクバVmaxに進化で終了。
 お相手が止まった状態で三神にエンペラーライドでダメージを与えながらボスを待つ。
 次のターンにてザシアンVをボスしてダイランスでワンパン。サイド2-5。
 手負い三神をダイランスで落として5-5まで持ち込む。
 
 しかし最後はボスで裏のジメレオンを落とされて負け。
 
 ※勝負をあきらめずにサイド0-5からまくれたので、良かったと思います。
  最終戦だったので、悔しくて再戦フリーをお願いしました。
 
★感想
 クワガノンに対戦すると思い、練習するも当たらず。ただ、チームのみんなと共に練習ができて、とても
 楽しかった。ただ、1戦目のプレミは本気で考えたいと思いました。
 
対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。
前回、決勝で敗れてしまった新弾バトル。ダンテを1枚は欲しいと思い、緊急事態宣言直前で参戦しました。

<ふじや(14:00)> 6名

ガイソ(Wインテレオン他デッキ):○○○ 1位

★1戦目:お子さん ○6-0
 お相手は悪デッキの後攻。お相手はまだ初めて半年の5年生。初心者らしく、サポートが少ないデッキ構成なので、ハンドが0になってしまう。こちらは絶えず殴り続けて勝ち。
 
 その後、デッキチェックを行っていろいろ気になる点を補充。ポケカを好きになってくれ♪
 
★2戦目:お兄さん ○6-0
 お相手は連撃ウーラオスVmaxインテレオンデッキの先攻。こちら先攻なので、インテレオンを出してしっかりと場を作る。お相手はメッソンからの展開。しかし、手札が事故状態で展開が止まる。この間にインテレオンVmaxで殴り続けて勝ち。
 
★3戦目:お父さん ○6-4
 お相手はなじみのお父さんでビクティニVmaxレッドパーフェクションデッキの後攻。こちらは2ターン目からローズを用いてインテレオンVmaxで殴れる展開。当然、あちらはビクティニを出さずにミュウミュウでゲキリンで殴ってくる。
 先にミュウミュウを殴れたことが大きく、こちらがサイドを先行する。
 途中で伏兵を用いて圧力をかけつつ、最後はボスでミュウを殴って勝ち
 
★感想
 半分は運勝ちな部分もあるが、相手の動きをきっちり見極めた結果と思う。
 これからまたしばらくはジムバトルができないが、よい〆となった♪

対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。

先週、シティリーグに参加したので今日は家庭の日。
と、言ってもチームの皆さんが馬場のトレナーズリーグに参戦しているので、触発されてシティリーグの候補デッキだったデッキで遊びました♪

<ふじや(15:00)> 5名

ガイソ(ドラパルトVmax他デッキ):○○○ 1位

★1戦目:お兄さん ○6-0
 お相手はムゲンダイナVmaxデッキの先攻。いきなり弱点を踏む。何とか勝ち筋をみつけるべくクラハンで
 エネを割って殴らせないようにする。テンポよくエネを割れたので、勝ち。
 
★2戦目:お姉さん ○6-0
 お相手はカメックスVmaxデッキの先攻。序盤や手札が怪しかったが、確実なプレイングで場を整える。
 お相手のプレミでシステムポケモンを差し出したので、落として展開が止まる。無駄に進化したVmaxポケモンを
 入れ替えられない間に殴り続けて勝ち。
 
★3戦目:お兄さん ○6-3
 お相手はインテレオンVmaxレアコルデッキの先攻。またも手札が芳しくなかったが、何とか展開できてコイルを落とすことが
 できて先制。次のターンにお相手はレアコルを気絶させてサポートを持ってくる。マチス込みでインテレオンVmaxに進化するも
 手札が0になったので、2体目を育てて殴り続けて勝ち。
 
★感想
 悪パには勝てないけど、使いたいデッキは楽しかった。

帰宅後は家族のための夕飯づくり。間に合ってよかった♪
対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。

昨日の練習からWインテレオンに手ごたえをつかみ、一定数いる悪パ・ジュナイパー・炎に対して優位に取れる構築に直前に変更。環境メタカードが刺さるかぶっつけ本番。

<バトロコ柏駅前(11:00)> 59名

ガイソ(Wインテレオン+グソクムシャデッキ):×○○○×15位 予選落ちの15CSPゲット

★1戦目:お父さん ×0-6
 お相手は連撃ウーラオスVmaxの後攻。先攻を取られたのが痛かった。初手は順当に展開できる状態だったが、
 お相手は2ターン目にキョダイレンゲキでメッソン落ちやインテオンが手負いで完全に後手。2ターンほど遅れたことで完全に苦しい展開となって負け。
 
 
★2戦目:お兄さん ○6-2
 お相手はジュナイパーカビゴンデッキの後攻。こちらのマリガンでお相手はがっかりの様子。その様子を見てジュナイパーか炎を意識。
 序盤はインテレオンVmaxでミュウや進化前を落とす狙い。後半はインテレオンで2枚取りできて、相手の場にジュナイパーがいなくなって順当勝ち
 
★3戦目:お兄さん ○1-0
 お相手はブルー型レシリザデッキの先攻。お相手はこちらのマリガンでお相手はがっかりの様子。環境に刺さっている!と実感。
 しかし、初手はインテレオンVmax×2エネ×2レベルボール・ローズ・ミュウの残念なスタート。
 初ターンにミュウにエネを張って、レベルボールでユキハミ(仲間を呼ぶ)で展開を試みる。
 しかし、お相手は穴抜けでユキハミが落とされる展開。
 それでも2ターン目にインテレオンを素引きインテレオンにエネを張って、サイコパワー。ヒートエネ付きのボルケニオンに30点。
 3ターン目にインテレオンVmaxに進化。ミュウを逃がして、ローズでエネ加速してボルケニオンをワンパンして勝ち。
 
 (事故スタートだったので、会心の勝ち。これぞポケカ!)
 
★4戦目:お姉さん ○6-0
 お相手は草パの先攻。こちら、インテレオンに順当にエネを張ってエンド。お相手は壮絶な事故の様子。
 こちらマリィを手札にあったが、ジメレオンから研究を持ってきて展開。お相手の事故の間に場を作って順当に勝ち。
 
★5戦目:お兄さん(ベスト4の方) ×3-6
 これに勝てば、決勝の芽があると気合が入る。
 お相手は草パの先攻。こちらはユキハミスタートで、手札はインテレオン・水エネ・キャプチャー・ウォッシュ・ジメレオン・お香の手札。
 モクナシのGX技に対しても優位に取れると安堵。展開優先でインテレオンにキャプチャーを張って、メッソンを呼び出す。2ターン目から十分に攻撃できると自負するもお相手のマリィで流されて事故る。トップで、ボール・お香を願うもかなわず。これで1ターン後手になって、お相手はエネを加速。
 それでもインテレオンVmaxに進化して殴るもトロピカルアワーでエネが流されて、完全な後手。
 インテレオンVmaxは落とされる。
 最終ターンにお相手の手札にボスがあったら負けの場面。マリィで流して、インテレオンVで殴りモクナシを落とす。
 返しにボスを引かれなければ勝ちの場面もボスを引かれて負け。
 
 (お相手の後攻1ターン目のマリィがすべてだった。悔しい。)
 
★結果
 15位で予選落ちも15CSPをゲットできて、一定の成果が出てよかった。でも悔しい。

★感想
 最終戦はグソクムシャが活躍できる場面だったのに残念。グズハラがあれば、ジメレオンの裏工作でアクセスできたのに。。。
 でも環境読みはそこそこ。こちらの練度が足らなかったと反省。
 
対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。
チームの練習がてらにガチ感があるトレナーズリーグに参戦しました♪

<スターダスト(14:00)> 20名

ガイソ(マルヤクデVmax他デッキ):××○○○ 5~8位

★1戦目:お兄さん ×0-6
 お相手はビクティニVmaxデッキの後攻。ボルケニオンスタート。順当に展開するもアタッカーがでなくてアシストヒーターが残念な
 結果。ヒードランGXもサイド落ちで何もできずに負け。
 
★2戦目:お兄さん ×2-6
 お相手は悪パデッキの後攻。お相手は先攻なのに順当展開。こちらもボルケニオンでアシストヒーターでマルヤクデVに加速
 溶接工も絡めて順当に2体体制を作る。お相手のブラッキーダークライGXのGX技を警戒する。お相手のTAGポケモンが殴ってきた
 時点でヒードランGXのGXを狙うもエネが足らず。これでワンパンできずに後手となって負け。
 
★3戦目:お兄さん ○1-0
 お相手は連撃ウーラオスデッキの後攻。お相手の場はヤレユータン1体の場面でターンを返す。
 こちら溶接工を絡めてヒードランGXでワンキルして勝ち。
 
 その後、フリーを2戦。
 
★4戦目:お兄さん ○6-0
 お相手はバシャーモVmax連撃ウーラオスデッキの後攻。こちら順当にボルケニオンでアシストヒーターでマルヤクデVに加速。
 お相手は事故状態でうまく展開できず。ボスを絡めてVポケモンを順当に落として勝ち
 
★5戦目:お兄さん ○6-0
 ほぼ4戦目と同じお相手で同じ展開で勝ち。
 
★感想
 悪パにはメガミミロップを1体入れているのが正しい。
 
対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。

////////////////////////////////////////
その後、馬場に移動して本来の練習。
注目が集まっているWインテレオンを初運用。
素晴らしいデッキでした。
少し真面目なデッキをチョイスして、BOXを持ち帰って子供たちにドヤ顔したい!

<石神井カードジムバトル(13:00)> 20名

ガイソ(ドラパルトVmax他デッキ):○×○予選3位抜け ××4位

★1戦目:身内のお父さん ○6-0
 お相手はドラパルトVmax他のほぼミラーデッキの先攻。先攻が大きく、ドラパルトVにしっかりエネを張れる。
一方、お相手は事故の様子でテンポが遅れる。こちら2ターン目より順調にこちらのデッキのコンセプトを発揮して完勝。
 
★2戦目:新高校生 ×5-5種切れ負け
 お相手はジュナイパーカビゴンデッキの先攻。しかし残念なことにクロバットVスタート&ボールなしの苦しい展開。
それでもオーロラエネがあったので、どくのキバで応戦。お相手が小物の段階でポコポコ落とすもボールが引けず、
次のアタッカーも引けず。苦しい状態でタネ切れ負け。
 
★3戦目:新高校生 ○6-0
 お相手は3神ザシアンデッキの先攻。こちらコルトックVスタートで、ドラパルトVにしっかりエネを張れる。お相手は展開がうまく後攻1ターン目にオルジェネを宣言される。
 返しのターンで2エネを割れたことが大きく、ドラパルトVmaxで
ダイファントムで応戦。以後、ふとうで手札を整えられるが、テンポよくエネを割れたことが大きく勝ち。
 
★結果
 予選3位で通過

////////////////////////////////////////////

★準決勝:お兄さん ×0-6
 お相手は3神ザシアンで後攻スタート。こちら1ターン目にドラパルトVにしっかりエネを張れる。相手は2ターン目に
順調にオルジェネを宣言される。次のターンにアルティメットレイを宣言されるのが恐れて、無理した展開を行って隙を作ってしまったのが最大のプレミで、ほぼ何もできずに負け。

隙:ヒードランGXをボスの指令をされて、アルティメットレイを宣言されて負け。

(この対戦:クラハン3裏でエネが破壊できなかったのがプレミを誘発した。悔しい。)

★3位決定戦:新高校生 ×1-6
 お相手はドラパルトVmax他のほぼミラーデッキで後攻スタート。こちらヒードランGXスタート。ボールなし。
お相手は数ターンエネを引けないアドをもらうが、こちらも何もできず。ジラーチ(AR)をGX技で落とすのがやっとで負け。

★結果
 4位でおこぼれの2パックをいただきました。
開封したら、ガラルヤドキングVmaxでした(笑)

★感想
 今日はヒードランGXの良さを活かせなかった。。。
 
対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。
今の環境を考慮して即席日替わりデッキで参戦しました♪

<ぶんぶく(16:00)> 多数

ガイソ(インテレオンVmaxモスノウ他デッキ):○○○

★1戦目:中学生 ○6-3
 お相手はビクティニVmax他炎デッキの先攻。1ターン目にエネ・出すべきポケモンが出たので、ほぼよいスタート。
 2ターン目に進化できなかったが、インテレオンVでビクティニVを落とすも
 ヒードランのGX技でワンパンされる。ヒードランGXをインテレオンVmaxで落とすも返しに小ズガが出てきて焦るもエネがお相手のエネが足らずに辛勝。
 
 下手にVmaxに進化しない方がよかった。。。
 
★2戦目:お父さん ○6-0投了
 お相手はマッドパーティーデッキの後攻。お相手のマリガンで3枚いただくスタート。これによりアタッカーが十分に出て、お相手の展開を止めるべくインテレオンVの狙い撃ちでヤバチャをひたすら落とす。これでお相手は展開が止まることが多く、投了勝ちをいただきました。
 
★3戦目:お父さん ○6-3
 お相手はエースバーンデッキの先攻。先週対戦負けしたデッキ。弱点をつける。マリィ4投なので、お相手の展開を止めてこちらがサイドを先行。サイドを取らせないプレイングをするも結局、インテレオンVmaxがボスをされて3枚献上するも前半の貯金が大きく勝ち。
 
★結果
 全勝。久しぶりに全勝できた。

★感想
 インテレオンVmaxの打点は低いが何とか勝ててよかった。来週は何を作ろうかな♪
 
対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。
DNを書くと決めたのに早速遅延レポ。

<ぶんぶく(16:00)> 多数

ガイソ(マルヤクデVmax他デッキ):○×○

★1戦目:お父さん ○6-0
 お相手はギミックデッキ。開始前に対戦していたので、負け筋を作らないようにしてごり押しして勝ち
 
★2戦目:お父さん ×5-6
 お相手はリベロエースバーンデッキの後攻。こちらはVmax依存なので、わりに合わない。しかも後攻1ターン目に
 ボルケニオンを宣言できない悲しい状態。途中でマオスイでごまかすもかみ合わずに負け。
 
★3戦目:Kazuさん ○6-4
 お相手はセキタンザンバレットデッキの後攻。お相手は展開が悪く、ベンチポケモンも本来の形でない状態で
 埋まっていく。こちらは相手の最大打点を考えながらダメージを散らしていき、サイドを取られないようにする。最後はウッウVでベンチ狙撃して勝ち。
 
★結果
 2勝1敗

★感想
 マルヤクデVmaxの相方のボルケニオンで後攻1ターン目にヒータを宣言できなかった。下手くそすぎる。。。
 
対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。
DNを書くのはいつぶりだろう?対面ポケカもいつぶりだろう?と
コロナ禍の影響で次男の受験もありで、1戦1戦を大事にしようと初心に書こうと思いました。

<ぶんぶく(16:00)> 多数

ガイソ(ドラパルドVmax他デッキ):○×○

★1戦目:お父さん ○6-2
 お相手はビクティニVmax主体の炎デッキだったが、残念なミュウミュウスタート。ミュウミュウは後でワンパンできるとしてビクティニVやヒードランGXを優先的に落とす。イージーウィンと思いきやヨノワールの特性で特殊エネがすべて無色になり、一気に苦しくなる。それでも基本エネのドラパルドVmaxを大事にしてミュウミュウを落として勝ち。
 
 前半の貯金が大きかったが、1ターン基本エネが引けなかったのがドキドキもの。これぞ、ポケカ♪
 
★2戦目:お子さん ×4-6
 お相手は連撃ウーラオスVmaxの先行。こちらは弱点をつけるや抵抗があるとしてイージーウィンを狙える。序盤はお相手の展開がまずく、ウーラオスVを落とす。お相手はボールからジラーチGXを持ってきて弱点を消す。これでやや苦しい展開へ。連撃ウーラオスVmaxの技でベンチが落とされるなど苦しい。最終ターンでスタンプで追い上げようとするも引いた2枚が必須カードで負け。
 
 クラハン3枚が裏だったのが、大きかった。これもポケカ。
 
★3戦目:なじみの方 ○6-0
 お相手はマッドパーティーデッキの先行。相性的に負けるわけにもいかない。むしろサイドを1枚も取らせたくない。ということで早々にドラパルドVmaxに進化して展開を止めるべくヤバチャを優先に落としていく。マオスイがサイド落ちだったが、ドラパルドVmax1体でごり押しして勝ち。
 
★結果
 2勝1敗

★感想
 久しぶりのメンバーが集まって談笑しながらのポケカは楽しかった♪CL愛知は見送って、しばらくは使いたいポケモンのデッキを組んで
 のんびりポケカをしようと思います。
 
対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。
いつもはDNを書かないが、これだけの規模と素晴らしい運営をしてくれたKZをはじめとするスタッフの皆様への感謝を今年の大切な思い出として記録したいと思いました♪
デッキはシティもあるので、伏せておきます。

<大田区(9:00):参加者61チーム/60枚-スイスドロー>

ガイソ(鋼デッキ):休〇〇〇× チーム36位

★1戦目:お休み:チーム勝ち
 強豪ジュニアプレイヤーたち。でも初戦のマッチ運で助かってチームは勝ち。
 
★2戦目(先行):お兄さん○ チーム負け
 お相手は雷デッキ。序盤からしんどいものの何とかキーパーツを持ってきてGXポケモンを落として勝ち。
 
★3戦目(先行):お兄さん○ チーム負け
 お相手は鋼デッキ。ほぼミラーのマッチングもこちらがテンポよくサイドを取れたことと2体目を育てれたことが大きく勝ち。
 
★4戦目(先行):お兄さん○ チーム負け
 お相手は草デッキ。最初の2ターンは小物1体で、事故負けを覚悟する。2ターンの間はドロー&ゴーの絶望な状態。しかし相手の展開に助かる。
 その後、トップ+研究でフル展開。何とか攻撃が間に合って勝ち。
 
★5戦目(先行):お子さん× チーム負け
 お相手は雷デッキ。相手は決してよくない手札もサポなしのフル展開。そしてこちらを徐々に追い詰める。相手の場が早く完成してしまい、
 こちらはなすすべなく負け。
 
★結果
 個人3勝1敗。チーム2勝3敗で36位
 
ブロンズトーナメント
★1戦目:お休み:チーム負け
 予選1戦目と対戦したチーム。見事にマッチ運を持ってかれて負け。
 
★打ち上げ
 その後、チームで飲んで今回の戦略と各デッキの課題と洗い出し。よいアイデアをいただけたので、大変満足。
 
企画運営してくれたKZさんをはじめとするスタッフの皆様、対戦してくれた皆様、そしてチームのメンバーの皆様ありがとうございました。
シティーリーグ1では対人なしの使い慣れないデッキで2勝4敗を糧に使い慣れたデッキである超バレットを前日のMTジムで10戦するも5勝5敗のなんとも言えない成績。そこで、勝率がよかったモルペコドールで参戦しました。

<バトロコ高田馬場(11:00):参加者129名/60枚-スイスドロー>

ガイソ(モルペコドール+ゼラオラGX):×○×○×○ 67位のCSP0

★1戦目(先行):お兄さん× 2-6
 お相手はズガドーンGXリザードンデッキで、こちらは残念なゼラオラGXスタート。何とか人形ループに持ち込みたいものの、カスタムキャッチャーで呼ばれて苦しい状態。それでも山切れを狙うもお互いに時間が間に合いそうもなかったので、劣勢な私が投了しました。
 
★2戦目(後攻):お兄さん○ 6-5
 お相手はレッドパーフェクションデッキ。お相手はキュウコン入り。キュウコンを積極的に落としたいものの、手札がかみ合わず、モルペコ2体落とされて苦しい展開。それでも1体倒して、レシリザをキャッチャーで落とす。最後はエクストラターンで、エレキパワー込みの大ほうでんで、お相手のVポケモンを落として勝ち。
 
★3戦目(先行):お兄さん× 2-6
 お相手はピカゼクデッキ。お互いに雷なので、スタジアムが共有できる。お相手は事故状態であったが、こちらの殴り初めが遅く巻き返される。また、お相手の落とすポケモンも素晴らしく2枚サイドを取るのがやっと。
 
★4戦目(先行):お兄さん○6-1
 お相手はタチフサグマ他デッキ。お相手は残念なイベルタルGXスタート。こちらザシアンVスタート。ベンチにモルペコを置き、ひたすら手ばり+不倒で手札を整える。お相手は何やら苦しい展開。ブラックマーケットをはがせなかったが、なかなか進化しなかったので、ミュウでエネ付きポケモンにダメカンをのせてポケモンたちを落とす。その後、サイドを取られないようにして、順当勝ち
 
 対戦後にお話を聞くとアメ×2とゲインがサイド落ちだったそう。
 
★5戦目(先行):お兄さん×4-1 両者時間切れ負け
 お相手は3神ザシアンデッキ。お相手は序盤から事故の様子で、なかなか3神が出てこない。最初はスピードザシアンの印象でした。
 その後もドロサポを引けず事故状態だったので、こちらが順当に落としにかかるも打点不足。いいように逃げられて、展開は膠着。
 あと、1ターンあれば勝てたのに結局時間切れ負け。(これが最後まで尾を引くことになりました。)
 
★6戦目(先行):お父さん○6-5
 お相手はアーゴヨン&アクジキング、マニューラGX、アーゴヨンGXデッキ。なじみのお父さん。グッツやスタジアムで場を整えられる。
 その後、カスタムキャッチャーでこちらのモルペコが落とされる。さらにアーゴヨン&アクジキングのGX技などで残りサイド1枚。
 ここからリソースを駆使してドロー要因のアーゴヨンGXをワンパン。さらにアーゴヨン&アクジキングを3パンして、サイド差をなくす。
 最後はお相手がカスタムキャッチャーを引けるか否かで引かれなかったので、こちらはカスタムキャッチャーをそろえてベンチのベベノムを落として勝ち。
 
★結果
 3勝3敗
 
★感想
 前回よりも勝ち数は増えたものの、結局CSPは0なので残念な結果。超バレットと変わらなかった。。。次回こそ、CSPを取りたいものです。
 
対戦してくれた皆様、ありがとうございました。
前日にも新弾バトルを参加するもデッキを持ち帰り忘れるというプレミから今日も参加しました。
これが本当のポケカ納めです。

<ぶんぶく(13:00)> 5名

ガイソ(モルペコデッキ):○○○

★1戦目:強いお子さん ○6-5
 お相手はコータスGX他の後攻。お相手のマリガンで他の中にキュウコンが見える。モルペコの天敵なので、ここだけ注意する。
 序盤はお互いに遅い展開であったが、こちらが場を完成させつつキュウコンの下が見えた段階でカスタムキャッチャーで呼び出して何とか勝利。
 
★2戦目:強いお子さん ○6-2
 お相手はガビゴンVMAX他の先攻。1戦目同様に他の中にキュウコンがいる。お相手の手札がかみ合わない間に場を育てて何とかカスタムキャッチャーで呼び出しに成功。これでテンポを取れて勝ち。
 
★3戦目:お父さん ○6-5
 お相手はザシアン他デッキの後攻。こちら初手にサポがなく、後攻のメリットが全くないスタート。ジラーチでアクセスにいくも引けず。苦しいスタート。しかし、相手のTAGポケモンをワンパンできるように準備を進める。その後、何とかサポートを引いて相手TAGポケモンをワンパンに成功。後はフィオネを絡めた呼び出しに対して対応できるようにピッピを2体おく体制へ。
 何とか負け筋を消すべく、ザシアンを無視してフィオネから落とす。
 これで優勢になって、最後はお相手のプレミからアキツキネクロズマGXを出したのでグレートキャッチャーで呼び出してワンパンに成功で勝ち。
 
★結果
 3勝でビートをゲット

★感想
 モルペコの使用経験が浅いので、構築・動きをシンプルにて見ました。公式大会では負けてばかりなので何とか優勝できて、来年に向けてよい弾みとなりました♪
 
対戦してくれた皆さま、ありがとうございました。
元々はオヤジのお見舞いと日程が近かったので、参加応募をすると運よく当選。
前回のシティーリーグでの反省を活かして使い慣れたデッキを使用。
どのデッキにも対策を設けて、明確な勝ちプランを持って参戦しました。

<愛知セントレアEXPO(9:00):参加者多数名/60枚-スイスドロー>

ガイソ(超バレット):○×○×× 圏外

★1戦目(後攻):お兄さん○ 6-4
 お相手は優先権参加の強豪のにおいがする方で、MMデッキでの後攻。お相手先攻からフル展開で場を作る。
 私は安定の展開重視で後攻。序盤からごり押しされるが、お札付きギラティナで応戦して行く。GXと非GXとの戦いであったが、こちらは中打点構成なので、フォオネで小物が落とされて負けるプランを打ち消して何とか勝ち。
 
★2戦目(先攻):お兄さん× 両者負け
 お相手は森のゴリラデッキ。デッキスリーブから森のゴリラのにおいがプンプンする。しかもじゃんけんに勝って後攻を選ぶ点があやしい。こちらは序盤から展開して行きたかったが、エネも落とせず苦しい展開。しかも相手のGX技でこちらのエネが山に戻る。これでサイドをリードされるもラティオスGXで応戦するころから盛り返す。
 もう少し時間があれば、もっとよい勝負ができたと思うが最後は両者時間切れ負け。
 
 対戦後にお互いに健闘をたたえる。両者負けの結果であったが、とても気持ち良い試合でした。これぞ、ポケカ!
 
★3戦目(先攻):お兄さん○ 6-4
 お相手はコータスGXデッキ。お相手は対戦前からあわただしい。どうも1枚カードが足らずに苦慮している。
 どうしても1枚が見つからないため、対戦前にジャッジステーションへ手続きに行くとなんと1枚のカードが届いているとのことで、対戦開始。ポケカの民度が高いことを知れて良かった前置きです。
 
 対戦はこちらがほぼギラティナでごり押しできたので、順当に勝ち。対戦直前にこちらが勝ちを拾えたのがこぼれなくてよかった。
 
★4戦目(後攻):お兄さん× 失念
 お相手はピカゼクライライデッキ。こちらサポートなしの事故スタート。この間に相手の場が完成して盛り返すことができずに負け。
 
★5戦目(後攻):お兄さん× 失念
 お相手はピカゼクライライデッキ。今度はサポートがあるので、応戦できると思いきやラティオスGXやカラマネロ3体が落ちていて、最後のアタッカーにエネがつけられず。これでタッグボルトGXを打たれて2枚取りされて負け。
 
★結果
 2勝3敗
 
★感想
 チームのみんなに練習になってもらい、また参加できなかった分まで頑張ったがサイド落ち、事故負けで大会を終えたのが悔しい。
 サイド落ちのケアーとして打点計画が甘かったと思います。来月のシティーではもっと頑張ろうと思いました。
 
対戦してくれた皆様、ありがとうございました。
前日の土曜日に何を思ったのか?新デッキを組んでひたすら一人まわしで練習。
当日受付の開催予定が残り少ないので、迷ったが参戦してみました。

<バトロコ柏(11:00):参加者127名/60枚-スイスドロー>

ガイソ(ゴルーグ):×○×○×× 圏外

★1戦目(後攻):お兄さん× 1-6
 お相手はミラーデッキで、初ターンから事故気味。この事故の状態から切り抜ける手段を誤るプレミ。
 早々に対人対戦経験のなさが露呈して大幅に遅れて負け。
 
★2戦目(先攻):お兄さん○投了勝ち
 お相手はレシリザ・リザテルデッキ。初ターンからフル展開してやぶれかぶれで相手を事故らせて勝ち。
 
★3戦目(先攻):お兄さん× 1-6
 お相手はアロペルデッキ。先攻とれて喜んでいたら、お相手のバトル場はアローラニャース。いきなり厳しい。
 それでも対策カードをいれてあるので、なんとかなると思ったが構築上の欠陥もあって負け。
 
★4戦目(後攻):お兄さん○6-4
 お相手は超バレットデッキ。こちらは事故気味。サイドを2枚先攻されるもやっとドローできるポケモンを引き始めて応戦。ギラティナの攻撃もゴルーグは耐えてくれたので、サイドを盛り返して勝ち。
 
★5戦目(後攻):お兄さん×2-6
 お相手はゾロアークデッキ。厳しい戦いになるもやはり事故気味。途中何とか応戦するも2戦目と同様に展開力の欠如でキーポケモンを呼び出せずに負け。
 
★6戦目(先攻):お兄さん×3-6
 お相手は3神シルバディデッキ。こちらグレートキャッチャーで3神を2パンするもオルジェネを打たれる。
 その後、何とかGXポケモンに打点を与えるもキーカードが引けずにまたも負け。
 
★結果
 2勝4敗
 
★感想
 安定の惨敗も収穫ありなので、これをチームに還元しようと思います。(やっぱり1週間練習すれば、よかった。。。)
 
対戦してくれた皆様、ありがとうございました。
最近、お気に入りの三神デッキ。少し錬度ができたと思い、今シーズン初参戦しました。

<まんぞく屋(12:30):参加者17名/60枚-スイスドロー>

ガイソ(三神他):○×○○ 4位

★1戦目(先攻):お兄さん○ 6-0
 お相手はLOデッキで、今大会6位となった方。
 最小の手数で応戦できるように3神のGX後に、フーパの特性を突破できるポケモンで応戦。手札のエネをトラッシュされたのが痛かったが、何とか勝ち。
 
 (でも一歩間違えば、負けていました。)
 
★2戦目(後攻):お兄さん×3-6
 お相手はピカゼクデッキで、今大会優勝の方。はやりのWADAさん形式なので、何とか勝ち筋を見つけて応戦するもパーツが1枚足らない。
 このため、残念ながら勝つことができなく残念。
 
★3戦目(先攻):お子さん○ 6-3
 お相手はシルバディGX他デッキ。この種のデッキは常にGXポケモンをワンパンできれば勝てるので、崩れないように応戦。
 途中で妖ミミッキュの「まねっこ」で3神が落とされるが、後続をつなげて勝ち。
 
★4戦目(後攻):お兄さん○6-4
 お相手はシティ用デッキなので、秘密とのこと。序盤からいろいろなエネを落として万能デッキの予感。ただ、アタッカーがうまく出ず、展開にいまいち欠けていた。それでもまたも妖ミミッキュの「まねっこ」で3神がワンパンされるがなんとか押し切って勝ち。
 
★結果
 3勝1敗で4位。CSP10ポイントを初ゲット!
 
★感想
 ピカゼクの安定感とスピードに参った。。。
 
★近況報告
 最近は仕事が忙しく、ジムバトルもあまり参加できてません。仮にジムバトルに出ても筆不精になり申し訳ないです。
 それでも要所要所では書き込みたいので、よろしくお願いします。
 
対戦してくれた皆様、ありがとうございました。
東京CLに落ちてもサイドイベントの鬼となるべく参戦。午前中から熱気があふれ、みなさんの自慢のデッキのぶつかり合い。
本当にお疲れ様でした。こちらは抽選落ちした分、気楽にポケカをしておりましたが、観戦しながら自分だったらとシャドーポケカ。やっぱり出たかったのが本音です。

<東京ビックサイト(9:00)> 盛りだくさん

ガイソ(3神カメポチャデッキ)

チームのトシさんと是非として3on3を優先に回りました。

★1戦目:大学サークルのお姉さん 個人× チーム×
 お相手はサナニンフ。いきなりの弱点。苦しいながらも勝ち筋を狙っていくも構築に誤りがあって逆転できずに負け。
 
★2戦目:大学サークルのお兄さん 個人× チーム×
 お相手はカララマネロ超バレット。こちら事故のため、2体目を出せずに負け。
 
★3戦目:シールド戦で知り合ったお兄さん 個人○ チーム○
 お相手は3神鋼デッキ。お相手は事故状態。こちらは順当に展開出来て勝ち。

★4戦目:お兄さん 個人× チーム×
 失念。
 
時間の都合で、4人リーグへ
★1戦目:お兄さん 〇
 お相手はアクジキング&アーゴヨンデッキ。こちらが順当に育って先にアクジキング&アーゴヨンを殴れたので、勝ち
 
★2戦目:お兄さん ×
 お相手はサナニンフ。またも事故で2体目が出せずに負け。
 
★3戦目:お姉さん 〇
 お相手はケルディオなどの水デッキ。お相手は初心者の方のなので、完勝。
 
///////////////////////////////////////////////////////////////////
★感想
 今大会の良かった点と改善してほしい点
 ・本戦の補欠当選がなかったのが残念
 ・サイドイベントの開催時間を柔軟に対応してくれた点
 
 自身のデッキに関してはやはりまだまだ未熟でした。もっと精進しないと。。。
東京CLに落ちてモチベーションダウンですが、参加される方には少しは役立つようにトップメタのデッキを
即興で作って参戦しました。デッキの内容は伏せてほしいとのことで簡易レポ

<嶺町集会室3階(9:00)> 300名ぐらいの参加

ガイソ(トップメタデッキ):○○○×○××○ 予選3連勝止まり

★1戦目:お兄さん ○
 お相手は準メタ構築の先攻。序盤は先制されるも、勝ち筋を見つけて相手のプランを崩して勝ち。
 このポケモン強い!
 
★2戦目:こばゆうさん ○
 有名な方と対戦でびっくり。緊張しました。
 お相手はトップメタの一角の後攻。この点に関しては十分に対策を持っていた+お相手がやや事故気味だったので、
 ごり押しできて勝ち。
 
★3戦目:お父さん ○
 お相手は準ミラーの先攻。先攻が大きかった。これでテンポを取れたことと対策カードも機能して完勝
 
★4戦目:お兄さん × 今大会ベスト8の方
 お相手は新弾ポケモンのデッキの先攻。私自身も気になっていた。どんなまわし方かなーと気になっていた。
 こちらは残念なスタート。さらに手札も芳しくなく、展開に欠ける。お相手の手札干渉で、こちらがさらに苦しくなってタネ切れ負け
 
★5戦目:お兄さん ○ 
 お相手は事故の様子。時間の関係で早々に投了されて勝ち
 
★6戦目:イナバさん ×
 自主大会にはよく見かけるが対戦自体はかなり久しぶり。強豪プレイヤーです。
 お相手は環境の一角を担うデッキの後攻。先攻を取られたのが痛く、早々に相手の場が完成。こちらも応戦しようとするも手札がかみ合わず負け。
 
★7戦目:お子さん ×
 お相手はトップデッキの先攻。こちらの妨害カードをうまくかわされてこちらのポケモンをワンパンされ続けて負け
 
★8戦目:お兄さん ○ 
 お相手はトップデッキの後攻。今回はかみ合って順当に対処できて勝ち
 
///////////////////////////////////////////////////////////////////
サイドイベント

今度はのんびりモードとしてハガネールを使って応戦。
結果は大きく負け越し。やっぱり扱いが難しい。

★感想
 これだけの人数をガンスリー方式で運営されたのが素晴らしいかった。公式大会も以前のように予約+ガンスリーを交えれば多くの方が参加できるのに残念。今の仕組みとガンスリー形式をミックスできたら、いいのになぁー。
 またこのデッキの課題も見つかって満足。今大会を企画運営してくれたKZさんをはじめとする多くの方々には感謝しかありません。また、対戦してくれた皆様、ありがとうございました。
昨年、ゼクロム争奪戦に参加して本当に運よくHRをゲットした勢いに続いてことも参戦しました。
残念ながらHRは1枚も獲得できず、SRを3枚獲得となる結果に終わりました。この経験を東京CLに
活かして少しでも結果が残せるようにしたいものです。

<リミックスバウト(SM11a)の振り返り>
前回の迅雷スパークと比べて、ポケカ楽しさを盛り込んだ楽しいパックだったと思います。具体的には
・炎草水、悪超闘の弱点をつけるカードがそろっている。
・エネ加速の要素がある。(ロトム、カイオーガ、グラードン、トロピウス)
・逆転の要素がある。(エンブオー、カメポチャ、ツタバナ、アクジキング)
・弱点に対して対抗カードがある。(ウィークガードエネ、アブソル他)

このため、デッキ構築と共に重要な要素がプレイング。サイド4枚の中で、一つのプレミが試合全体に大きく左右することを強く感じました。ポケカを初めて6年経過しますが、進歩のない親父です。

<ミュウツーGX争奪戦歴>

★1回目:7/15 バトロコ横浜 ○×○ 予選2位で敗退
 予選2戦目にエネルギー回収をエネルギー付け替えを誤るプレミで予選落ち
 
★2回目:7/15 カードキングダム溝ノ口 ○○○ 予選1位でSR獲得、× 決勝一没
 パックの引きが悪い中、お相手のプレミのおかげで何とか予選通過。決勝は展開の洞察力が甘く、エネルギー付け替え1枚足らずに負け。
 
★3回目:7/27 カードキングダム練馬春日 ○○○ 予選1位でSR獲得、× 決勝一没
 予選はアロペルとの対戦が最大の山場。お相手のプレミで無事に突破してSRを獲得。
 決勝はデッキを組み替える怠り+事故スタートでほぼ何もできずに負け。
 (対戦相手の方がそのまま優勝)
 
★4回目:8/3 カードラボ海老名 ○× 予選2位で敗退
 お相手のジャッジマン+リザテルの圧力に対してこちらはツタバナを出せず。WGエネを貼るタイミングも誤って負け。(対戦相手の方がそのまま優勝)
 
★5回目:8/10 ホビステ本厚木 ×○× 予選最下位で敗退
 この辺りから自身の構築にぶれる。エンブオーをよく理解しないまま投入して貴重な参加を無駄にする。
 練習大事。
 
★6回目:8/11 ポケセンメガトウキョウ ○○× 予選2位で敗退
 パックの引きが過去最高のものの、勝負に焦ってカメポチャで大事な回復を怠る。この致命的なプレミで
 予選敗退。ほぼ放心状態。
 
★7回目:8/18 フルコンプ立川南口 ○○○ 予選1位でSR獲得、○× 準決勝敗退
 得意なカメポチャを引けたので、前回のミスをしないように応戦。決勝1没の壁も突破するも準決勝の初手のサポがジャッジマンのみのため、行うもこちらが事故となって完全な後手で負け。
 この大会は一度もロトムスタートできず。この対戦ほど悔しいことはなかった。
 
★8回目:8/25 ホビステ津田沼 ○○× 予選2位で敗退
 予選最終戦で事故スタートと相手の展開の速さに完敗。やることはやったが、今思うとプレミがあった。
 
★最終日:9/1 バトロコ高田馬場
 19/50で抽選落ち。僕の夏は終わった。
 
<感想>
勝てる可能性があった試合のプレミで勝利を逃したのが最も残念な所。自身の洞察力や展開の読みが甘いことをいまさらながら悔しい。また、全体的に7月参加の方が練習不足の方の対戦で、何とか勝利することができた。
しかし8月になると熟練されたプレイヤーが多く、1勝するのが大変でした。やっぱり練習大事!


運営してくれたお店の皆さま、対戦してくれた皆さま、パックをチェックしてくれた方、ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索